事業紹介 Projects
01
縁会事業
ビジネスの発展を中心とし、個々のビジネスの発展が元気な町を創造する。
取り組みについて
- 会員企業同士のマッチング、紹介
- 新規ビジネスモデルの創出
- 士業、コンサルタントを招いた即効性のあるセミナー
- 業種限定食事会
縁GINでは、経営者同士のビジネスサポート、マッチングを目的に経営者交流会「縁会」を定期開催しています。 当団体は、全国47都道府県にまたがって経営者を中心とした様々な会員が集う社団です。業種業界、ビジネスの大小、性別、年齢、全て関係なく、社会貢献・地域活動に取り組みたい人が本気で取り組める環境を創り上げるため日々様々な活動をしております。 その一環として「縁会」を運営しています。会員企業同士の交流の場、そうした活動に興味がある経営者がつながる機会を創出し、可能性をさらに広げ、ボランティア要素だけではなく実利も得ていただきたいと考えています。 社会貢献は気持ちだけでは継続が難しいことをこれでもかと思い知らされてきました。健全なビジネスの成長あってこそ、継続的な社会貢献活動につながります。同じ志を持つ者同士でつながり、縁がさらなる縁をつなぎ、ビジネスと社会貢献の未来につながる唯一無二の経営者交流会を目指し、取り組んでいます。
02
縁KIDsプロジェクト
すべてのこどもに「人としての豊かさ」を提供する
取り組みについて
- DVの軽減
- ⼦どもが安⼼して過ごせる地域での居場所づくり
- 貧困家庭の教育(親・⼦含む)
- 低所得者層への⽀援
- 地域での教育
- 地域教育のビジネスモデル化
- 地域でのSDGsへの取り組み
「働く大人と会う」「遊んでてもガミガミ怒鳴らない大人がいると知る」「昔遊び、読み聞かせ、食育、防災など各種プログラムで文化的な経験、体験と交流をする」等を通じて、すべての子どもに「人としての豊かさ」を提供する。さらには、様々なセクターとの連携で「こどもが夢を持てる社会」「子育てがしやすい社会」「貧困のない社会」「老後も元気に活躍できる社会」「老後も安心して暮らせる社会」「困ったときに助け合える社会」など、包括的に社会課題にアプローチし、健全な地域づくりを行う。
仕組み化の必要性
こどもたちにあたたかな食事や居場所を提供しているこども食堂。しかし、その運営はほぼボランティアで行われています。中には、資金面などで苦境に立たされている食堂さんも少なくありません。
こども食堂の価値を今以上に高め、すべての子がこども食堂(を含む居場所)にアクセスできる状態、そして持続可能にするためには、より多くの方のご理解・ご支援が必要です。
また、運営側のシステム化により持続可能で地域により根付き、教育や次世代の育成も含めた総合型の子ども教室のカタチを構築し、世の中にイノベーションを与えます。
03
学生事業
学生×行政×企業の共創していく社会を実現する
取り組みについて
- 企業と学生の合同フォーラム
- 次世代の育成
- 後継者問題対策
- 共創による地方活性
ものづくり企業の後継者不足問題にフォーカスを当て、その問題を解決するためにフォーラムで三視点から意見を出し合う。フォーラム内で出た意見をまとめ、それを形にしていくために三者間のプロジェクトチームの結成、社会実験を行う。課題解決のための学生と企業と行政のプロジェクトチームを結成する。そして、学生と企業と行政で定期的にミーティングを重ね、開発を行い、門真市で社会実験を行う。社会実験後に報告会を行い、持続性を持たせ、より良いプロジェクトにしていく。
Contact
/ お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
入会についてや活動内容についてなどお気軽にお問い合わせください。